リフォームの鍵トラブルの事例と解決法!正しい管理方法は?




あなた

リフォーム会社に鍵を預けるのが不安だ・・・

紛失されたり、合鍵を作られたりしたらどうしよう・・・

リフォーム工事をおこなう際に、家の鍵をリフォーム会社に預けるのは不安ですよね。

空き物件ならまだしも、現在済んでいる自宅の鍵を預けるのは少し抵抗があります。

しょうへい

リフォーム営業マンのしょうへいです。

実際におこる鍵のトラブル事例や、解決方法について解説していきます!

この記事を読めばトラブルの事例から身を守る知識や、鍵の管理方法まで知ることができるのでぜひ参考にして下さい!

結論から言うと、リフォーム工事で鍵のトラブルのリスクをゼロにする事は不可能です!

工事後の防犯が心配な人は、鍵の交換までをリフォーム費用に含めてしまうのが万全でしょう!

しょうへい

トラブル事例や、リスクをなるべく抑える方法については記事内で詳しく解説していきます!

リフォームの時は鍵を預けるのが基本?

リフォーム工事をおこなう場合、その現場の鍵を開け閉めする人(立ち会う人)がいなければ、鍵をリフォーム会社に預けるのが基本です。

しょうへい

短期間の工事なら仕事を休んだりできますが、長期の工事や共働きの場合は立ち会うのが難しいですよね。

鍵の管理は『キーボックス』と呼ばれるダイヤル式の鍵で管理することが一般的です。

上記のようなものを戸建ての場合は玄関付近の柵などに、マンションならお部屋の外側にあるPS(パイプスペース)などに取り付けておき、職人と鍵を共有します。

リフォーム会社も鍵の管理は慎重におこないますが、それでもトラブルが起きてしまう事があります。

しょうへい

ここからは鍵のトラブル事例や、解決策について解説していきます!

リフォームの鍵のトラブル事例

鍵の紛失

トラブルとして最も多いのが鍵の紛失です。

リフォームの現場ではダンボールや材木などのゴミがたくさん出るので、鍵を床に置いていたりすると気づかずに捨てられてしまう事があります。

しょうへい

現場には複数の職人が出入りするので、誰に責任があるのかを特定するのも難しいです。

解決法

もしも工事中に鍵を紛失された場合は、リフォーム会社に鍵の交換費用を支払ってもらえます。

職人が紛失した場合でも同様で、まずはリフォーム会社が窓口となりお客様に交換費用を支払います。

しょうへい

紛失したつもりが盗難されていて悪用されるケースもあります。

必ず鍵の交換をしておくようにしましょう!

鍵の持ち帰り

その日の工事完了時には預かった鍵をキーボックスに入れて帰るのがルールですが、鍵を戻すのを忘れて持ち帰ってしまう職人がいます。

しょうへい

次の日の職人が現場に入れなかったり、鍵が1本しかなければお客様自身も帰宅して家に入れないという事が起きてしまいます。

解決法

鍵の本数に余裕があれば、リフォーム会社に2本預けておくと万が一の時も安心です。

また自分でも必ず1本は所有しておき、自宅への出入りはその鍵を使うようにしましょう!

しょうへい

このようにしておけば、自宅に入れないという事は避けられます。

鍵の盗難

紛失とは違い、リフォームに関係のない第三者が鍵を盗難するケースもあります。

キーボックスごと盗まれてしまったり、簡単に開いてしまうようなロック番号にしておくと盗難のリスクが上がります。

解決法

たとえばキーボックスの暗証番号が『1234』だった場合、『1235』のような状態で放置しておくと簡単に開けられてしまいます。

鍵をキーボックスに入れたら、必ず『0000』の状態に戻しておくなど保管のルールを徹底するようにしましょう!

しょうへい

気の利く職人さんは何も言わなくても『0000』に戻しておく人が多いですよ!

合鍵の作成

工事が完了してから悪用目的で作成されるケースや、紛失した場合に備えて無断で合鍵を作っておくリフォーム会社もあるようです。

解決法

普通のリフォーム会社ならば、お客様に無断で合鍵を作るような事は絶対にしません。

それでも合鍵を作られるのが心配という方は、リフォーム完了後に鍵を交換するしか方法はないでしょう。

貴重品の盗難

現在済んでいる住宅のリフォームをおこなう場合、貴重品の管理も気を付けなければなりません。

リフォーム箇所だけ出入りできれば良いですが、目につくところに貴重品などは置かないように注意が必要です。

解決法

金庫や鍵付きの部屋がれば、貴重品は1箇所にまとめて保管しておくようにしましょう!

また、簡易的な後付け用の鍵なども売られているので、リフォーム期間中だけ活用するのも良いでしょう!

預り証を発行してもらう

リフォーム会社に鍵を預けると、預り証という書類を出してくれるが多いです。

預けた日や預けた本数を記載して、鍵の返却時にお客様にサインをしてもらいます。

工事中や工事後にトラブルにならない為にも、鍵を預ける場合はこの預り証を必ず出してもらうようにしましょう!

しょうへい

リフォーム会社が預り証を出してくれないようなら、お客様側で用意しても良いでしょう。

『鍵 預り証』と検索すればたくさんフォーマットが出てきますよ!

リフォームの見積もりに鍵の交換も含める

リフォーム工事中の鍵のトラブルは完全に無くせるものではありません。

工事完成後の防犯が心配な方は、リフォームの見積もりにあらかじめ玄関鍵の交換費用を含めてしまうと良いでしょう。

しょうへい

シンプルな鍵なら2~3万円程度で交換可能です!

鍵の交換は必ずリフォーム工事の最終日に立ち会いでおこなうようにしましょう!

※ただしオートロックのマンションなどは規約で鍵の交換が不可能な場合もあるので注意して下さい!

開け閉めだけ立ち会うのはアリ?

鍵を預けたくないからと、『開け閉めのタイミングだけ現場に来ます』という方もいらっしゃいます。

しょうへい

気持ちは分かるのですが、上記のようなケースはお断りしているリフォーム会社も多いです。

まずオートロックのマンションであれば鍵がないと自由に現場に出入りできないため、工事に支障が出てしまいます。

また、工事開始が毎日同じ時間とは限りません。

現場への到着が遅れてしまったり、工事の進みが悪いから朝早めに現場に行ったりと時間の前後が起こるのがリフォーム工事です。

しょうへい

スムーズに工程を動かすためにも、鍵はなるべく預かっておきたいのがリフォーム会社の本音です。

信頼できる業者選びを

悪徳業者にあたってしまった場合は、鍵や契約上のトラブルなどが起こる可能性も高まります。

リフォーム会社選びは、実際に利用した人の評価や口コミを参考にして複数社を比較するようにしましょう!

しょうへい

複数のリフォーム会社から見積もりを取るなら、一括見積もりサイトを利用するのが便利です!

無料で3~4社の見積もりを比較する事ができ、お断りの代行までしてくれます!

しかも実際にそのリフォーム会社でリフォームした人の評判や口コミを確認できるので、トラブルの少ない業者選びにも役立ちます!

しょうへい

しかしサイト選びを間違えると手数料が高く付いてしまう可能性があります!

下記で手数料の安い一括見積もりサイトをまとめたので、ぜひ参考にして下さい!

手数料に注意!リフォームの一括見積もりサイト11社を徹底比較!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です