リフォーム工事の挨拶はこれで安心!挨拶文と手土産のルール

リフォーム工事の挨拶はこれで安心!挨拶文と手土産のルール




あなた

リフォーム工事の近隣挨拶って必要?

挨拶文はどんな風に書けばいいの?

手土産とかって必要なのかな?

初めてリフォームをする方やこれからリフォームを控えている方は、近隣挨拶の方法を知っておきたいですよね。

しょうへい

リフォーム営業マンのしょうへいです。

これまでたくさんのリフォーム工事をおこなってきた経験から、近隣挨拶時の注意点や挨拶文の書き方、手土産などについて解説していきます!

この記事を読めば、初めてリフォームをする方でも近隣挨拶のポイントや注意点について知ることができるのでぜひ参考にして下さい。

結論から言うと、近隣挨拶で気をつけたいポイントは下記です。

・1日で終わるような工事は近隣挨拶はしなくてもOK!

・近隣挨拶は工事で迷惑を掛けそうな家におこなう。

・挨拶文を用意しておくと便利

・粗品を用意しておくのがオススメ!

しょうへい

上記の詳しい内容や挨拶文の例、粗品の選び方などについては記事内で詳しく解説していきます!

リフォーム工事に近隣挨拶は必要?

リフォームの工事中は大きな音が鳴ったり職人の出入り(車の駐車)があったりと近隣の住宅やお部屋に迷惑を掛ける事が多々あります。

近隣トラブルを避けるためにも工事の1週間前くらいには近隣挨拶をしておくのが良いでしょう。

しょうへい

トイレや給湯器の交換など1日だけの工事なら近隣挨拶はしなくても大丈夫ですよ!

しかし最近のリフォーム会社は工事前の近隣挨拶を代行してくれるところがほとんどです。

もし何らかの事情で自分で近隣挨拶をおこなわなければならなくなった場合や、リフォーム会社に任せっきりにするのは心配という人はこれから解説するポイントに注意しながら進めるようにして下さい。

近隣挨拶はどこまでするべき?

まずリフォーム工事の近隣挨拶はどの範囲までおこなうのか疑問ですよね。

ここでいう近隣に明確な決まりはないので、あなたの住宅(お部屋)で工事をした場合に迷惑を掛ける恐れがある住宅(お部屋)に住んでいる人に挨拶をするようにしましょう。

たとえば下記の図のように、戸建てなら前後左右の家、マンションなら上下左右の部屋には必ず挨拶をしておきましょう。

また、迷惑を掛けてしまう恐れのある住宅(お部屋)ということになると、戸建ての場合は商品の搬入や職人の出入りなどで家の前の通りに車を駐車する機会が多くなります。

ですので家の前の通りに面した住宅には挨拶をしておくのが万全といえます。

また、マンションの場合も商品の搬入でエレベーターを利用したり廊下を横断する事があります。できれば同階の住民には挨拶をしておくのが万全といえます。

しょうへい

そこまで難しく考える必要はありません!

もし事前挨拶を忘れてしまった家があれば工事中にでも挨拶に行けばOKです!

近隣挨拶で伝える内容

挨拶する家が決まったら近隣挨拶で伝える内容を整理していきましょう。

しょうへい

リフォーム工事の近隣挨拶で伝えるべき内容は3つです!

  • 工事の内容
  • 工事の期間
  • 緊急時の連絡先

工事の内容はざっくりでOKなので、たとえば水周りのリフォームクロスの貼り替えなどと言っておきましょう。

重要なのは工事をおこなう期間で、具体的には①いつからいつまでか?②何時から何時までか?③土日祝日は工事を行うか?の3点を必ず伝えるようにします!

しょうへい

自分だけで近隣挨拶をおこなう場合は、リフォーム会社に事前に工程を確認しておきましょう。

また工事中に急なトラブルが発生した場合や駐車した車が邪魔になってしまった場合などに備えて、緊急時の連絡先(リフォーム会社の担当者や現場監督の連絡先)を伝えておくのが望ましいです。

リフォーム工事の挨拶文

近隣挨拶は口頭で説明しても良いのですが、忘れられないようにする為や不在宅のポストに入れておけるように簡単な挨拶文を作っておくのがオススメです!

しょうへい

デザインなどはこだわらず文字だけの挨拶文でも全く問題ないです!

ちなみにリフォーム会社でよく使われるような挨拶文は下記のようなものです。

先程も解説したように

  • 工事の内容
  • 工事の期間
  • 緊急時の連絡先

の3点を記載しておきましょう。

近隣挨拶で手土産は必要?

近隣挨拶をおこなう際は挨拶文と一緒に粗品(手土産)を配る事も多いです。

しょうへい

必須ではありませんが、気持ちだけの安い物でも用意しておくと喜ばれます。

粗品として人気なのはタオル・ウエットティッシュ・エコバック等です。

逆に洗剤やトイレットペーパーなどの、家庭によってこだわりがあるものは粗品としては向きません。

しょうへい

もしご自身で用意するのであれば、以下のようなものの中から選ぶと良いですよ!

また、工事が数ヶ月にわたる大規模なリフォーム・リノベーションの場合にはもう少しだけ予算を上げたものを近隣にだけ配ります。

しょうへい

安めのカタログギフトなどがオススメです!

こちらも下記にリンクを貼っておきます。

実際の挨拶例

ここでは実際に近隣に挨拶する際のトーク例を紹介します。

インターホン

しょうへい

こんにちは、向かいに住んでいる〇〇です。今度リフォーム工事をおこなう事になりまして、工事の挨拶でお伺いしたんですが少しだけお時間良いですか?

分かりました。

玄関前

しょうへい

お忙しいところすいません。実は今度水回りのリフォーム工事をおこなう事になりまして、工事中の音とか商品の搬入等でご迷惑をおかけするかもしれないのでご挨拶させて頂いています。

わざわざありがとうございます。

しょうへい

工事は4月20日~5月8日までの予定です。朝は9時からだいたい夕方5時くらいまでだと思います。日曜と祝日は工事をおこなわないのでよろしくお願いします。

分かりました。

しょうへい

あと工事の内容を簡単にまとめたもの(挨拶文)と、皆さんにお配りしている粗品なのでよろしくお願いします。

ご丁寧にありがとうございます。

上記のような流れを参考に挨拶をおこないましょう!

しょうへい

顔も知らない人の家に挨拶するのは緊張しますよね。ただリフォーム工事の挨拶で怪訝な顔をされる事はないので安心して大丈夫ですよ!

まとめ

ここまでリフォーム工事の近隣挨拶の方法について解説しました。

・1日で終わるような工事は近隣挨拶はしなくてもOK!

・近隣挨拶は工事で迷惑を掛けそうな家におこなう。

・挨拶文を用意しておくと便利

・粗品を用意しておくのがオススメ!

上記の点に注意しながら近隣挨拶を進めていって下さい!

しょうへい

もしもまだリフォームする業者を見つけていない場合はリフォーム一括見積りサイトを利用するのがオススメです!

無料で3~4社の見積もりを比較できるのでお得にリフォームをおこなえます!詳しくは下記記事を参考にして下さい!

手数料に注意!リフォームの一括見積もりサイト11社を徹底比較!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です