外壁塗装は高額な工事になるので、サイト選びや評者選びは絶対に失敗したくないですよね。

リフォーム営業マンのしょうへいです。
複数の一括見積もりサイトに加盟していた経験から、外壁塗装の窓口の評判や手数料について解説していきます。
この記事を読めば外壁塗装の窓口の評判や、他のサイトとの違いについて知ることができるのでぜひ参考にして下さい。

結論からいうと、外壁塗装の窓口を利用するのはオススメしません。
加盟会社の審査をほぼおこなっていなかったり、たくさんの塗装会社にお客様の情報を渡すので電話がたくさん来てしまう可能性があります。

一時期は塗装の一括見積もりサイトの中でもトップの実績でしたが、現在は利用者も減り加盟している塗装会社も少なくなって来ています。
外壁塗装の一括見積もりサイト選びは、サイトの特徴や手数料、加盟者数を参考にしながら選ぶようにしましょう。
外壁塗装の窓口 | ヌリカエ | プロヌリ | 外壁塗装パートナーズ | イエカラーズ | 外壁塗装コンシェルジュ | 外壁塗装ほっとらいん | 外壁塗装110番 | いえぬり | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
加盟社数 | 800社 | 2.000社 | 500社 | 700社 | 200社 | 600社 | 200社 | 200社 | 600社 |
最大紹介社数 | 記載なし | 4社 | 4社 | 3社 | 記載なし | 3社 | 3社 | 3社 | 5社 |
お断り代行 | あり | あり | あり | あり | あり | なし | なし | なし | あり |
日程調整代行 | なし | なし | あり | あり | なし | なし | なし | なし | なし |
口コミ掲載 | なし | あり | あり | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
入会費 | 30万円 | ※ | 0円 | 0円 | 30万円 | 0~30万円 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額 | 0円 | ※ | 0円 | 0円 | 0円 | 1~5万円 | 0円 | 0円 | 0円 |
紹介手数料 | 15.000円 | ※ | 20.000円 | 0円 | 30.000円 | 0円 | 0円 | 3.500円 | 15.000円 |
成約手数料 | 10% | ※ | 10% | 5万円~20万円 | 10% | 10% | 20% | 15% | 15% |
100万円の工事に掛かる合計手数料 | 115.000円 | ※ | 120.000円 | 100.000円 or 150.000円 |
130.000円 | 110.000円~150.000円 | 200.000円 | 153.500円 | 165.000円 |
※ヌリカエの手数料は諸事情により非掲載とさせて頂きます。

営業マンが選ぶオススメの一括見積もりサイトについては、下記記事を参考にして下さい!
外壁塗装の窓口の評判や手数料については、記事内で詳しく解説していきます。
目次
外壁塗装の窓口って?

外壁塗装の窓口とは、株式会社ドアーズが運営する外壁塗装の一括見積もりサイトです。
これから塗装を考えているお客様に、無料で複数の塗装会社を紹介してくれます。

現在はたくさんの塗装専門の一括見積もりサイトがありますが、その中でも外壁塗装の窓口は古くからサービスを開始しています。
外壁塗装の窓口の手数料

外壁塗装の窓口は、お客様が利用するのは一切無料です。
こうした一括見積もりサイトは、お客様を塗装会社へ紹介したり工事が契約になった際に塗装会社から成約手数料を得ることで運営されています。

この手数料が安ければ安いほど見積もり金額も安くなりやすいです。
気になる外壁塗装の窓口の手数料ですが
- お客様を1人紹介する毎に15.000円
- 工事が契約になったら契約金額の10%
上記2種類が外壁塗装の窓口の手数料になります。
つまり塗装会社にお客様を紹介して100万円の工事が契約になった場合は、塗装会社はサイトに115.000円を支払う必要があります。

それ以外にも外壁塗装の窓口は加盟時に入会金30万円が必要です。
入会金は高いですが、それ以外の手数料は他のサイトと比べても大差ありません。」
外壁塗装の窓口 | ヌリカエ | プロヌリ | 外壁塗装パートナーズ | イエカラーズ | 外壁塗装コンシェルジュ | 外壁塗装ほっとらいん | 外壁塗装110番 | いえぬり | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入会費 | 30万円 | ※ | 0円 | 0円 | 30万円 | 0~30万円 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額 | 0円 | ※ | 0円 | 0円 | 0円 | 1~5万円 | 0円 | 0円 | 0円 |
紹介手数料 | 15.000円 | ※ | 20.000円 | 0円 | 30.000円 | 0円 | 0円 | 3.500円 | 15.000円 |
成約手数料 | 10% | ※ | 10% | 5万円~20万円 | 10% | 10% | 20% | 15% | 15% |
100万円の工事に掛かる合計手数料 | 115.000円 | ※ | 120.000円 | 100.000円 or 150.000円 |
130.000円 | 110.000円~150.000円 | 200.000円 | 153.500円 | 165.000円 |
※ヌリカエの手数料は諸事情により非掲載とさせて頂きます。
上記表からも分かる通り、他のサイトと比べて外壁塗装の窓口の手数料が高すぎるという事はありません。

しかし、外壁塗装の窓口は運営方法がひどすぎます!
ここからは元加盟店として実情を暴露していきます。
外壁塗装の窓口の真実
加盟会社の審査なんてない

サイト内では加盟会社に対して厳しい審査を実施しているとありますが、そんなものはありません。

塗装会社にテレアポやメールで営業をかけてきて、頼むから加盟して下さいというスタンスです!
それだけならまだ良いですが、塗装会社に送るメールやFAXにお客様の情報を載せて『工事を引き受けてくれませんか?』という内容のDMもバンバンきます。
そして無料で仕事をもらえるかもと問い合わせをした塗装会社から、入会金を得るという仕組みです。


また、サイト内では『塗装をメインとした、自社施工の資格を持った会社』を紹介すると謳っています。

しかし実際に加盟していた僕の会社は『塗装がメインではなく、施工を下請けに流し、資格も持っていない会社』でしたが普通に加盟していました。

このように、サイトの記載内容とは異なる点がいくつもあります。
たくさんの塗装会社に情報を渡す

一括見積もりサイトは塗装会社にお客様を紹介して紹介料をもらうサイトが多いので、1人のお客様をたくさんの塗装会社に紹介した方が儲かります。
しかしそれだとお客様にたくさんの塗装会社から連絡がいって困らせてしまうので、3~4社などの上限を設けて紹介しているサイトがほとんどです。

しかし外壁塗装の窓口はこの上限がありません。
外壁塗装の窓口 | ヌリカエ | プロヌリ | 外壁塗装パートナーズ | イエカラーズ | 外壁塗装コンシェルジュ | 外壁塗装ほっとらいん | 外壁塗装110番 | いえぬり | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最大紹介社数 | 記載なし | 4社 | 4社 | 3社 | 記載なし | 3社 | 3社 | 3社 | 5社 |
極端な話、見積り依頼をしたら10社以上の会社から次々に連絡が来てしまう恐れがあります。
実績の情報が古い
サイト内の実績では利用者数30万人以上!と大きく掲載されており、月に30万人が利用しているとも明記されています。

しかしよく見ると右下に2017年2月現在と、およそ3年前の実績という事が分かります。

こういうサイトは最新の実績を載せますが、おそらく外壁塗装の窓口はこの時がピークで、最近はここまでの実績が無いので、あえて記載していないのだと思います。

また、月に30万人利用というのもあり得ない数字で、業界2位のヌリカエというサイトは月に6.000件の問い合わせ数です。
おそらく外壁塗装の窓口の30万人というのはサイトに訪れた人数で、利用者数を多く見せる為にこのような誤解を与える書き方をしていると思われます。
イエローカード制度

外壁塗装の窓口ではイエローカード制度と言って、クレームなどが入った業者を退会されられる制度を設けています。

一見すると悪徳業者を排除できる良い制度にも見えますが、実際には運営に文句などを言ってきた会社を強制退会させる仕組みでもあります。

加盟会社は紹介されたお客様と連絡が繋がらなかったり、すでに他社と契約済みだったりすると手数料の払い損なので運営に払い戻せないか交渉をします。
しかしこうした意見は運営へのクレームとみなし、これが続くと強制退会されられてしまいます。

運営にとって都合の悪い話は聞き入れてもらえません。
他の一括見積もりサイトに移る会社が多数

外壁塗装の窓口の評判は業界内でもあまり良くなく、他の一括見積りサイトに移る会社が多いのが現状です。

サイト上では加盟社数1.500社以上とありますが、現在はちょっと怪しいのではと思います。
※実際に運営元の株式会社ドアーズの求人を見ていると加盟会社数は800社と記載がありました。


余談ですが求人内容は塗装会社へのテレアポの仕事のようで、1件塗装会社を加盟させれば高額なインセンティブが支払われるようです。
審査率9.8%とか言っておきながら、むちゃくちゃですね笑
外壁塗装の窓口の真実まとめ

ここまで外壁塗装の窓口の評判についてまとめました。
途中から悪口のようになってしまいましたが、利用するお客様側には関係ない話もあります。

しかし外壁塗装の窓口を利用すると、たくさんの塗装会社から一気に連絡が来てパニックになる危険性はあるので注意して下さい。
外壁塗装の一括見積もりをするなら

外壁塗装の一括見積もりサイトは、サイトの特徴や手数料、加盟会社の数で比較する事が重要です。

特に手数料の金額は、安ければ安いほど見積もり金額も安くなる傾向にあるので見逃せないポイントです!
複数の一括見積もりサイトに加盟していた経験から、オススメの外壁塗装の一括見積もりサイトについてまとめましたのでぜひ下記記事も参考にして下さい!
手っ取り早くオススメを知りたい方は、上記記事で1位にさせて頂いた外壁塗装パートナーズがオススメです!

手数料も安く、お断りや日程調整の代行もおこなってくれます!
登録後はコールセンターからのヒアリングの電話を待っているだけでOKです!
外壁塗装の一括見積もりサイトはどこが良いんだろう?
外壁塗装の窓口って評判は良いのかな?